Nexusfarmの日記

ほぼ0から始まる農業経営者の実記録

ほうれん草栽培

f:id:Nexusfarm:20220903202608j:image
f:id:Nexusfarm:20220903202602j:image
f:id:Nexusfarm:20220903202605j:image

 

今日はほうれん草栽培のお話にします。

自分が農業を初めて最初に1人で栽培したのがほうれん草でした。元から周年栽培をしたくて法人の会長に直談判をしてハウス3棟借してもらい始めました。

当たり前ですが農業知識もなく、入社3ヶ月でのことだったのでまったくの素人同然でした。

ちなみに前任のハウス担当の方は僕が入社してから

1週間で辞めてしまい、引き継ぎは書面上のみでした。

結果はご想像の通り大失敗でした。

原因はホウレンソウケナガコナダニという

ダニが大量発生してしまいました。ほうれん草栽培をしたことがある方はご存知だと思いますが

このダニはほうれん草の呼吸を止め、奇形にしてしまうのです、、、

発生の原因は連作、もしくは油分のある腐熟堆肥などなど…その時は籾殻入りの自社ぼかし肥料が

原因でした。法人のハウスメインは小松菜栽培で

そちらに毎作使用するぼかし肥料だったのですが 

ほうれん草とは相性が悪いことに気づき次作からは

メーカーの鶏糞ぼかしとフォースを土壌混和するという方法に行き着きました。

後は極力表面を乾かさないや、カスケード、アファームなどの葉面散布がオススメです。

ダニにお悩みの方は是非お試しください!

岩手県では年間5作が限界でほうれん草だけで生計をたてるのは中々難しいと感じました。

寒締めほうれん草などで付加価値をつける方法は

ありだと思います。

 

簡単ではありますが異常が2年間周年栽培をした

感想です。さらに詳細が聞きたい方はコメント欄で

どしどし質問お願いします🤲

お答えできる範囲で答えますwww

最後まで読んでいただきありがとうございます😊